活用事例集

HOME > 情報発信 > 活用事例集 > クラッシュ加工技術による先染織物の新商品開発

活用事例集一覧へ戻る

クラッシュ加工技術による先染織物の新商品開発

背景、目的

 産地独自のオリジナル織物の開発が要求されています。このような中で、産地の企業が取り組みにくい課題について、研究開発を継続的に行っています。オリジナル技術の開発は、簡単なものではなく、時として、失敗から生まれることもあります。
この”クラッシュ加工”も、失敗から始まりました。別の目的を持って創った織物ですが、目的は達成できず、部分的に糸が動いてしまい、ふにゃふにゃの織物が出来ました。
この織物をデザイナーに見せたところ,”これ、使ってみたい!”。この一言で、”クラッシュ加工”の開発が一気に進みました。
 写真1は、開発した”クラッシュ加工織物”で、写真2、3は、その縫製品です。薄い織物に、よこ糸を動かすクラッシュ加工技術を使って仕上げました。


写真1 クラッシュ加工織物


写真2 播州織ファッションショー


写真3 上田学園プレタポルテ展(2006)

成果、製品化状況

 試作品をジャパンテキスタイルコンテスト(一宮市)に出品し、”エクスポ・フィル賞(グランプリ)”を受賞。この他テキスタイルコンテスト、展示会に出品し、高い評価を得ています。平成17年3月の播州織総合素材展(東京:恵比寿)でデザイナーとジョイントし、ファッションショーで発表しました。現在、複数の地元企業が”クラッシュ加工織物”の受注に成功し、更なる新作の研究に取り組んでいます。”クラッシュ加工織物”が、ブームになる日も近いかもしれません。

開発年度 平成17年度
事業、研究名 共同研究
お問合せ先 播州織工業協同組合、上田安子服飾専門学校
兵庫県立工業技術センター
古谷 稔