繊維工業技術支援センター
支援目的
県内の繊維産業、特に中小企業や地場産業の活性化のために下記3点をサポートします。
技術力と独創的技術の自主開発
生産技術の向上による合理化・省力化
高度化技術による新製品開発と高付加価値化






ご利用案内
- 所在地
- 〒677-0054
兵庫県西脇市野村町1790-496地図・アクセスはこちら - 受付時間
- 平日午前9時から午後5時まで
(土曜・日曜・祝日は閉庁です。) - 対応分野
- お問合せ
- 電話:0795-22-2041
FAX:0795-22-3671お問い合わせフォーム
お知らせ
- 機器活用セミナー「全自動無縫製横編試作支援システム」 公益財団法人JKA公設工業試験研究所等における機械設備拡充補助事業により全自動無縫製横編試作支援システムを導入しました。開放機器としてご利用いただくにあたり、活用セミナーを実施します。(実施日:3月13日)
- ものづくり基盤技術入門研修(繊維の種類判別方法(実習))(実施日:12月20日)
- デジタル顕微鏡(未使用品)一式 の購入 (申込書の提出期間 令和6年9月24日~10月7日) 入札・開札の日時及び場所:令和6年10月11日(金)午前11時 繊維工業技術支援センター 2階 研修室
- 全自動無縫製横編試作支援システム(未使用品)一式 の購入 (申込書の提出期間 令和6年8月5日~19日) 入札・開札の日時及び場所:令和6年8月23日(金)午前11時 繊維工業技術支援センター 2階 研修室
- 中小企業DX人材育成に向けたリカレント教育事業を行います 関西学院大学/兵庫県立大学が開発した完全オンデマンド型のDX人材育成プログラムを提供することにより、県内中小企業等のDX人材育成の推進を図ります。
沿革
- 大正 6年
(1917年) - 兵庫県工業試験場 創立(神戸)
- 大正 9年
(1920年) - 兵庫県工業試験場西脇分場 創設(西脇)
- 昭和 8年
(1933年) - 兵庫県西脇染織試験場 独立
- 昭和15年
(1948年) - 兵庫県西脇染織指導所 改称
- 昭和23年
(1948年) - 兵庫県繊維工業試験場 改称
- 昭和25年
(1950年) - 兵庫県中央工業試験所繊維試験場 統合
- 昭和29年
(1954年) - 兵庫県西脇繊維工業試験場 独立
- 昭和31年
(1956年) - 兵庫県繊維工業指導所 改称
- 昭和47年
(1972年) - 現在地(野村)に新築移転
- 昭和62年
(1987年) - 兵庫県立繊維工業指導所 改称
- 平成 2年
(1990年) - 兵庫県立工業技術センター繊維工業指導所 統合
- 平成14年
(2002年) - 兵庫県立工業技術センター繊維工業技術支援センター 改称